6/2 製薬・医療業界で働く方必見の折れない心の育て方講座★レジリエンス★
メディクルでは、スキルアップ・キャリアアップのお手伝いもしております。特に幹事の赤田は企業向けの研修講師もしているので、そのコンテンツをメディクルにて特別に提供したいと思います!
テーマは『レジリエンス』 これは活き活き働いていくために重要なスキルとして注目されています。このレジリエンスを知り、高めていく研修を実施します!
【日時】6月2日(土) 16:00~18:30
【費用】2000円(テキスト+ドリンク付き)
【場所】東京都中央区京橋3-9-2 宝国ビル4階
京橋駅から徒歩5分 セミナールームhttps://goo.gl/maps/mmaAnH2jGZH2
レジリエンスがどんなものかについては以下を参考に!
●レジリエンスとは?
≪定義≫
『逆境にさらされた時』『新たな挑戦をする時』の強いストレスやプレッシャーを乗り越え、それを糧にして成長する力 このレジリエンスを高めると以下のような効果があります。
・ストレスをコントロールする力の向上
・自分の感情への認識力の向上
・失敗を受け入れ、積極的にチャレンジできる姿勢の獲得
・モチベーションの維持、向上 ・成長加速のきっかけの獲得
・成果を生み出す人に共通する基礎スキルの獲得
レジリエンスは、適切な教育によって世代を問わず、誰でも高めることができる、ということが長年の研究によってわかっています。 このレジリエンスは海外では、ずっと前から注目されており、ビジネスパーソンのみならず、アスリートや一般の人にも広く認知されています。
【レジリエンスは国内外で浸透している!?】
★NHKや日経を始め、国内のTVや雑誌等で盛んにレジリエンスが取り上げられる
★多数の国内企業・自治体・労働組合等が、従業員教育にレジリエンスを導入
★ある調査では約80%の企業がレジリエンスに関して何らかの対応を行っている
このレジリエンスは、以下の5つの要素をトレーニングによって鍛える事によって高まることが分かっています。
◎レジリエンスを構成する要素
1.感情コントロール…感情の良い面悪い面を理解し、意識的に良い面をだすこと
2.自尊感情…自分を価値ある存在だと思うこと
3.自己効力感…やればできるということを認識すること
4.人間関係…お互いに支援関係にある関係
5.楽観性…困難の先に明るい未来を見通す力
レジリエンストレーニングでは、基本概念と上記5つの要素を高めるワークを行います。
丸一日でレジリエンスの重要性と高め方を知って頂き、レジリエンスの高い自分をイメージして頂きます。 「仕事に対しての取り組み方が理解できた」「成長のきっかけがつかめた!」等の声を頂いている本研修、この機会に是非ご参加ください!!
【当日の流れとタイムスケジュール】
■レジリエンスの基礎知識
レジリエンスの基本となる理解することで、ビジネスの場において必要とされる背景や、その性質・効果について学習して頂きます。
-レジリエンスとは?
-なぜビジネスにおいてレジリエンスが必要なのか?
■レジリエンス・トレーニング
[体験ワーク①]逆境体験のビジュアライズ
[体験ワーク②]感情のラベリング
[体験ワーク③]思い込みの存在を認識する
[体験ワーク④]自己効力感を得る
[体験ワーク⑤]自分の強み(ストレングス)を認識する ・ソーシャルサポーター認識する ・ポジティブ感情を得る
■学びを最大化し活用を考える
■まとめ、質疑応答、クロージング
※講義&ワーク 約2時間(適宜休憩あり)
●申込方法(以下サイトより)
https://goo.gl/forms/lnbugss2QVldJZt32
0コメント